RAID5は主にディスク大容量確保の為に利用されることが多いので180TB必要とかに必要であればRAID5もしくはRAID6の選択肢が必要となってきますね。

フォロー

@hideki_oride 約7年前のServerなので、300GB×3なので利用できたサイズは約500GB程度だったと思われます。

@tomm_u それぐらいの容量であれば今後のデータ増加ペースにもよりますが、500GBx4でRAID1+0を組む案を提案しますかねー
SASにするとお値段上がるのでSATAディスクで。

@hideki_oride ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。