これ、耳掛け式のHUAWEI FreeArcみたくマスクの取り外し時にひっかからないし、意外に安定していて落ちそうにないのが気に入っている。でも、懸念していた耳たぶの裏が微妙に痛いというか、痛痒い。そのうち慣れるかしら

[Shokz史上最軽量イヤーカフ型イヤホン。 Dolby Audio対応、耳を自動判別、ワイヤレス充電対応、 Shokzが提案する次世代オーディオリスニングスタイル。Shokz OpenDots ONE | FOCAL GADGET](greenfunding.jp/focal/projects)

なんか急に耳検知不良で切れるようになってきた。GREENFUNDINGの起業者に問い合わせリンクを辿ってもページが見つかりませんページだし、なんか騙されてる?

フォロー

大手企業がクラウドファンディングで販売するのは、試作品のようなものを一般に公開してテストするためなのかもしれませんね

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。