ようやくAmazon Music UnlimitedをM1 MBAで聴く。何が悪いのか相変わらずハイレゾがたまに処理落ちっぽく音が途切れる。外部DACのiBasso DC3との相性かな。でもApple Musicはなんともないのに。
DACを通さないでヘッドホン端子で再生しても音が途切れるのが判明。そこでCPU履歴を見てみるとAmazon musicアプリの方が食っているっぽい。とくにパフォーマンスコアを結構使っている。それと引き換えApple Musicアプリはパフォーマンスコアを全然使わない。この辺はApple Siliconに対応してないせいなのかどっちだろう。どちらにせよAmazon musicの方が音がよく感じるのが悩ましい。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。