フォロー

ルキグラがPC接続で動きました (長くなったので折り畳み) 

最初はDPポートから変換アダプタでルキグラに繋ごうとしたら映像が出ず。
安物にしたので4K対応と書いてあるのなら大丈夫かもですが未検証、さっくりと2次プランに変更してメインをDPで、ルキグラをHDMIで接続しました。

電力とデータもマザボ基板上のコネクタから背面パネルに引き出すケーブルを使って無事接続。
(USB 3.1 Type Cフロントパネルヘッダー延長ケーブル50cm
amazon.co.jp/gp/product/B08L9H

参考記事( bibinbaleo.hatenablog.com/entr
おおむねこの記事にある通り出来ますが、最初ルキグラはWindowsの2枚目のディスプレイとして画面拡張モードで動いているのでサポートアプリのHoloplay Studioを起動してもそちらで制御してくれないことがあります。

その場合はタスクトレイ常駐のHoloplay ServiceのメニューからRestart Holoplay Serviceを実行してやるとルキグラが認識されました。

#LookingGlassPortrait

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。