Synologyの2ベイNAS(DS218j)でうっかりWD RedのAmazon限定モデルを買ってしまってメーカーサポート対象のHDDを使っているユーザーなのですがw
「NAS本体壊れたときはSynologyで新しい本体買えばいいかあ〜」と考えていたのですが、たしかに純正HDDしか使えないならそれもできませんね、と言うことに今更気がつきました
とりあえずUbuntuや3rdのツールでHDDマウントできそうなのを確認できたのと、NASの内容のバックアップの頻度見直そうと思います
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。