少し見てみたら サーバ情報のデータはInstancePresenterでタイムアウトも指定せずにRails.cacheに乗っけているだけだった。
確認済みのユーザ数はUser.confirmed.countローカルのトゥーと数はStatus.local.count
で、無理やりキャッシュをクリアするならRails.cache.clearかな。
メッセージングの機能に直接関係が無い重要性の低いIssueだから仕方が無いのか。
@ryosukedelta キャッシュクリアーしてみました!ばっちりユーザー数が更新された。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@ryosukedelta キャッシュクリアーしてみました!ばっちりユーザー数が更新された。