例えばM系ですらないiPad10でも、drawthingsアプリでアホみたいに時間かけてstablediffusionでの画像生成をローカルでやってくれるけど、近い将来、泥スマホの物理RAMの16GBが当たり前になったら、ちょっとしたAI生成は、ローカルでやれるようになるのかな?SOCというかGPUが、まだまだ?あ、カメラ撮影したのの修正や文字起こしは、既にあるか。要は、ローカルの相場がその辺り?クラウドをタダ利用してるのは、夜が本番の飲み屋のランチだけ食い逃げしてるイメージなんだろなぁ
iPadでも上位機種ならdrawthingsもキビキビ動くんだろし、そうなるとアプリ次第、AI化したい内容程度次第では、クラウドのサービスに依存する必要は無いという落とし所になるんだろうか。人知を超えるとかで煽られているし、確かに資金調達や技術競争は加熱してるけど、もうチョイ引いたトコのAIと人間マニュアルの絶妙な合体具合あたりが良いモノ出して来るタームが、一時期出て来るんじゃなかろか?シンセが珍しかった75年頃の音楽のように
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
iPadでも上位機種ならdrawthingsもキビキビ動くんだろし、そうなるとアプリ次第、AI化したい内容程度次第では、クラウドのサービスに依存する必要は無いという落とし所になるんだろうか。人知を超えるとかで煽られているし、確かに資金調達や技術競争は加熱してるけど、もうチョイ引いたトコのAIと人間マニュアルの絶妙な合体具合あたりが良いモノ出して来るタームが、一時期出て来るんじゃなかろか?シンセが珍しかった75年頃の音楽のように