フォロー

我が家のドリキン自作PCもダメ、古いゲーミングPCもダメ。ゲーミングPCの方はTPMがそもそも入ってないっぽい。ドリキンPCはバージョン1.38。これは上げられるのかなあ

@mazzo 最近のIntel CPUにはTPM相当のが入っていまして、UEFI(BIOS)画面でIntel Platform Trust Technology(Intel PTT)をEnableにすることで、TPMモジュールを買わずともTPM2.0相当を有効にできるそうです。

じゃぁ、CPUにTPM機能あるのに別売のTPMモジュールは何の為に?ですが、どうやらハード故障があっても新しいハードへモジュールを差し替えることでセキュリティ情報を維持する為のようです。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。