会社からこんな注意喚起:
中国へ行き来している人と日常的に接触している方がいたら、対応を検討するため上長と人事に報告ください

@mazzo さん
うーん、これは😢弊社だと、おこ😡案件になる。
グローバルカンパニーでよかった。

@mazzo さん
たぶん、意識が高い海外企業の人たちは、みんなで中華料理屋さんに行って、🥟パーティしている写真を社内の掲示板に投稿して、失敗した人事をおちょくったり(ジョークで問題点を指摘、抗議)するんでしょうね。松尾さん、チャンスですよ!🐼

中国人の身内がいる方もいるかもしれないからダメですねー🙅‍♀️

@babamu 実際に身近にそういう方いるんですよね。それなのに。

@mazzo さん
松尾さんなら荒波を立てずにやんわりと伝えられる印象を勝手にもっています。

委託社員になって少し会社からも距離ができて、雇用面でも依存していないので、会社や従業員のためにそういった問題点をうまい具合に伝えることができる、伝えるべき立場かもしれませんね。

難しいですが…

投稿者が同期か、後輩社員、顔見知りなら社食や食事に誘って、こういう表現の方が良かったねと僕ならいうかな?接点がないならその部署の同期等に伝えて間接的にゆるく伝えるにとどめますね

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。