ここまでのところを整理しておこう。
・EOS 5D系
ちゃんと写真が撮れる→
でも、重いので毎日は無理
・オリンパス
→手ブレ補正最高、でも画質に物足りなさを感じてきて、Proレンズはよかったんだけど、結局レンズが巨大化
・NEX
あのうすさとあたらしいカメラ作ってやるって姿勢がよかった。でもNEX-7ぐらいで行き詰った
・A7系
とにかくボディが手に合わない
Eマウントのせいでボディ内手ブレ補正止まらない
高画質化のためレンズが巨大化
・FUJI X
フィルムシミュレーション
でも、ロシアシネレンズ手に入れてしまうと撮って出しでオッケー
・R5 / R6
RFマウントのおかげでボディ内手ブレ補正最大8段
RFマウントのおかげでこれまでのEFとは違う設計思想でレンズが作れる、レンズの小型化とユニークさ
でもEFマウントも使える
たぶんオールドレンズも使える