10年以上前に買った国産 NAS をしつこく使っていたのだが、M1 Mac では Time Machine として認識しないので、仕方なく QNAP のローエンドモデルを手配。

まずは置き場所を作らなければ。

フォロー

届いたのでセットアップ。

3.5インチHDD 3個分程度のコンパクトサイズなので、あっさり国産の跡地に鎮座。

ソフトウェアはよく分からず手間取るがとにかく TimeMachine さえ出来れば良いので、そこだけやって、後のサービスはオフりまくって終了w

さすがに転送速度は10年以上前の国産品と比べたら雲泥の差。

いよいよ、M1 Mac のバックアップを取ることになったが、やはりこちらも楽勝。

AFP 切って、SMB しか動いてなくても、ちゃんとバックアップ取れる。

素晴らしい

国産の NAS はどちらも Samba のバージョンが古いんだけど、これは何かあるんだろうか。

単に投資をやめて、昔のソフトウェアをキャリーオーバーしてるだけなら悲しいね…

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。