フォロー

MacBook Air を大学進学を機に買うにあたって、ローエンドモデルから、2万円追加してメモリを16GBにするか、1万円の追加で Core i5 にするか問題。

僕なら、3万円追加して、Core i5 SSD 512GB を買う、かな。

アプリ1つで8GB使い切るケースはほぼないので Core i5 + 8 GB の方が性能きつくなった時にツブシが効く。

今はデフォルトでメモリ圧縮技術もOSについているし、SSDへのスワップもそれなりに速い。

使わないアプリはCmd+Qで終了するクセをつければよいし。

4年使うならストレージにも余裕が欲しい。256 GB しかなくて、外付け USB メモリを繋げっぱなしで運用なんてことになるとデータを失うリスクがあるし、それが卒論に関係していたりすると…。

mstdn.guru/@kamiya0216/1038719

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。