最近はdeeplearningが画像処理系のタスク(分類、検知、認識)が大体できるようになった結果、学習に使うデータようの人力部分にまで進出してきてる。メーカーがドメイン特化してインタラクティブ系のツールを作ってたけど、そろそろ研究者もこっち側に入ってきてる感じ。SEさん、仕事とられますぞこれ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。