GQX ep.6 キシリア暗殺計画 もっと見る
ネタバレ回避のために生放送見る必要があるなんて終盤のGoTかっ!w ランチタイムに見ようとTwitter開いたらもろサイコガンダムネタバレくらうwセリフ量が少なくキャラの仕草で魅せる素晴らしい脚本でした。この世界のサイコミュはサイコフレーム相当の「物理干渉できるオカルトデバイス」なのでユニコーンのIAシステム相当がオメガサイコミュだったり進化はやい。今回最も気になったのはシュウジの「世界は何度でも描き直せる」。製作陣の「GQXはパラレルではない」の台詞と合わせて意味深。FSSでモナークによるGTM世界への書換みたいな話かな。
アンキーシムス説潰れたいま、候補はシーマ・ガラハウぐらいしか思いつかない
次回予告 都市部に立つサイコガンダムの右腕付近、明らかにハンパラビに見える青い肉抜きされたファンが見えるけどこれはなんだ?一見するとサイコのパーツに見えるけど左腕には存在しないし色も違う
バスク・オム。Zの時は「こんな軍人おらんやろ」と思っていたんだけど、今のロシア側やドナルド・トランプ見ていると、すごく時代を先取りしていたというか、人間の本質は極限であらわになるので、中身はほとんど変わってないのが分かる。そしてコロニー落とされジェノサイドくらった被害者と思ってるからなぁ。
オメガサイコミュ起動エグザベ君 ❌マチュ ⭕️ニャーン ⭕️
ニュータイプと実証されているエグザベ君以外にオメガが呼応してる。一般人を人工的にNTブーストするのか、別のファクタに呼応するのか?
0085の時代に登場してるオーパーツ達- IAオートマチック(ユニコーン)- サイコフレーム(ドゥのサイコスーツ登場はナラディブの時代)- TMSとムーバブルフレーム(ハンブラビ)- MSサイズのiフィールド発生機
これらの技術がジオン由来ならともかく、敗戦した連邦軍由来らしいのが不思議。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
GQX ep.6 キシリア暗殺計画
次回予告 都市部に立つサイコガンダムの右腕付近、明らかにハンパラビに見える青い肉抜きされたファンが見えるけどこれはなんだ?一見するとサイコのパーツに見えるけど左腕には存在しないし色も違う