フォロー

NotebookLMはGeminiのチューニングを分かりやすい形で行えるフロントエンドって感じだなぁ

何がヤバいってJavascriptとかで遅延読み込みしてないプレーンなHTML/CSSで構成されているWebページならばチューニング材料として使える点(Githubは例外的にチューニング材料に使える)

もちろん手持ちのプレーンなテキストとかも使えるから、仕様書やコーディングルールなどを読み込ませてプログラミングを進めていくことができる(たぶん小説とかも書ける)

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。