フォロー

まぁたぶんこれから自動車はよりガジェット感がどんどん増して行くよとは思いますね

カーステやアマチュア無線、テレビ、カーナビ、サラウンド音響くらいまでは何となくそれ単体のガジェットだったけれども、自動運転とEV時代へ入りつつありトータルデザインなガジェットとして変貌していってる

言ってみればコンピュータが高度計算のみを求められていた時代から、電算部が社内へ作られるようになり一般事務へ応用されて行き、更にはエンターテイメント分野へまで波及していった

そういった変化がついに自動車へ訪れるという時代に差し掛かっていて、その黎明期が今このときであって、だからこそ今まさに自動車へ着目するのは今を生きるボク達だからこそ見て知って考えておくと未来をより鮮明に想像することが出来るんではないかと思う

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

ちなみにキャンピングカーへ一部の人たちから注目が集まっているのも「自動車は移動するガジェットへ変貌していっている」という気付きが影響しているのではないかとボクは考えています

少なくとも完成された完全自動運転で求められるのはキャンピングカークラスの居住性なので、今キャンピングカーへ興味を持ち始めている人たちは言語化してはいないかも知れないけれど、EVと自動運転の時代へ注目する人たちと同じ方向の未来を見ていると思います

@keizou
テスラじゃ無くてカヌーの試乗体験をドリキンさんにしてほしんだよなー
car-moby.jp/article/news/new-m
サブスク限定だし。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。