テスラでなぜ他の有名自動車メーカーで起きないようなことが起きるかといえば、そもそもテスラはフォードが確立したライン生産方式の技術体系にない自動車メーカーだから

テスラは素材・部材サプライヤーが素材・部品を部品組立サプライヤーへ送って組立て大きな部品ユニットにして(※)テスラの最終組立工場へ送り、最終組立工場ではロボットが自動で部品ユニットを取り付ければコストダウンになるという発想のもとに設立された自動車メーカーだった

※これを自動車業界ではアッセンブリー化(ASSY化)という

この発想はテスラの最終組立工場の稼働初期に現在の技術力じゃ(どこの自動車メーカーであっても)無理と判明し、結局テスラもフォードのライン生産方式を採用することになるんだけど、忘れちゃならないのがテスラの最終組立工場はそもそもフォードのライン生産方式を想定してない工場として建築・建造されてるんですわ

テスラの最終組立工場はフォードのライン生産方式に対応するため改築・改修が行われたけど、想定してないってことは無茶な改築・改修であることは間違いないので問題が起きないわけないのだ

フォロー

まぁ普通に考えてアッセンブリー化したらロボットでもイケるって言うのであれば、大型船はそれこそ小さなブロックにわけて建造して最後に合体させるブロック建造方式だけどロボットじゃなくて人間が作ってるあたりから、船よりも小さい自動車がロボットで作れるのか?と言えば無理だろうねw

プレスや溶接するとどうしても金属は歪むし、その歪みも分子レベルで起きていて、それらの歪みは鋼板ごとにまちまちで一定じゃないので、正確に動きすぎるロボットがそれら歪みの微細な変化に対応するためにはまだ技術力が足りないんだろう

今のテスラの部品は多くがアッセンブリー化されていてロボットの代わりに人間が取付けてるけど、その生産ラインは人間へ最適化されたものじゃないので人間は働きにくいだろうね(※ただし初期の最終組立工場り限る。反省したあとに出来た工場は別)

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。