ちょっとこの論理はおかしい
若者が(ベテラン熟練労働者と比較して)低賃金労働者なのは世界共通というか人類史上共通の労働体系
若者を低賃金労働者として利用している業態で懸念しなければならないのは、その就労に若者のキャリアアップ機会があるかどうか
その就労に若者のキャリアアップ機会がないのであれば、それは若者を使い捨てていると言って良い
低賃金であれ将来的なキャリアアップが現実に可能で収入が増える制度をその就労が持っているのであれば問題のある業態とは言えない、というかそれは普遍的な業態だ
https://mstdn.poyo.me/@ltzz/103895574389433829
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。