補足すると、マイクは入力機器なので自発的に給電・発信・出力などを行う機器ではないため(極小数の例外を除けば)ほぼすべての国で法的な規制が掛からないものと推定できます
つまり裏を返すと、自発的に給電・発信・出力などを行う機器では何らかの法規制へ抵触する可能性はゼロではありません
松尾さんにも指摘していただきましたがBluetoothなどの付加機能がある場合はその限りではありません。無線は電波を発信していますので。
更に日本の場合はPSEを代表に電気用品に関わる流通および販売に関する規制がありますが、これは主に事業者を対象とするものであって消費者を対象とするものじゃないです
PSEが対象とする電子機器も基本的にはAC電源で駆動する電子機器であり、一般的には外部から電気を供給され駆動するマイクは対象外
ちなみにおそらくファンタム電源は対象であり「その他の音響機器」もしくは「その他の差込み接続器」に該当するものと考えられます
@keizou
なるほど。そうしますね
どこかから湧いてきた丁で 笑
@keizou
日本未発売品でして、
B&Hから購入済みなんですが、レビュー動画出したら怒られないかなぁと懸念していました。