フォロー

【なぜ日本を敵視せず欧米を敵視するのかわからん中東経済の歴史】

※年代はだいたいの時期

・BC 2000
中東ペルシャ湾、特にバーレーンを中心に天然真珠の採集が興る

・BC 1400
古代ギリシャ人が宝飾品へ積極的に貴金属や真珠を含む宝石を利用するようになる

・BC 1000
ユダヤ教興る

・BC 500
古代ローマの勢力が拡大

宝飾品が宗教と結び付く

ギリシャ・ローマ神話で真珠がアフロディーテの象徴になる

ユダヤ教で聖なる宝石としての地位を確立

中東産真珠の需要がより一層高まり中東産真珠は中東の一大産業に

・BC 200
シルクロードの成立

・AC 1
キリスト教興る

ユダヤ教から派生したキリスト教でも真珠は聖なる宝石扱い

・AC 600
イスラム教興る

中東経済を支えた真珠はイスラム教でも当然ながら聖なる宝石扱い

· · SubwayTooter · 1 · 2 · 0

・AC 1893
東方の辺境である島国日本で真珠の人工養殖に成功

・AC 1929
世界恐慌の発生

中東の真珠産業が崩壊し中東が経済危機に晒される

・AC 1938
サウジアラビア、クエートで大規模油田の発見

世界大戦の影響もあり石油需要で中東経済が盛り返す

・AC 1997
ド田舎の島国日本でガソリンエンジンと電気モータを合わせた低燃費かつ実用的なハイブリッド原動機自動車が開発される

・AC 2000〜
例の僻地の島国日本で実用的な電気モータ原動機自動車や水素原動機自動車が相次いで開発される

・AC ????
中東人が「俺たちの生活がよくないのは日本のせいじゃね?」と気付く

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。