この若さでこの段階へ辿り着いたのは素晴らしい
他人の生む楽しさへ依存しちゃダメだ。他人から楽しさの供給がやめば途端に人生はつまらなくなる
自分自身が楽しさの生産をやめなければ人生はずっと楽しいまま
機械学習で「地動説」は生まれない。天才少年が「AIは存在しない」と主張する理由https://ledge.ai/sip-2019-tanmaybakshi/
「機械学習を誰でもアクセスできるようにしたい。そのために世界中をこうして講演して回っています」 その少年は、若干15歳とは思えない口ぶりで聴衆に語り始めた。 インド生まれの天才少年タンメイ・バクシ。5歳からコードを書くようになり、9歳でiOSの時刻表アプリを開発。プログラミングに取り憑かれた。 そのときの経験
ちなみに他人の生む楽しさからインスピレーションを得るのは良いと思ってます
他人の楽しさからインスピレーションを得て自分が楽しさを生むきっかけになるなら全く問題ない
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。