フォロー

北海道民は花粉症の人が少ない。

これは本州を中心に植林されているスギが少ないせいと言われているが実は違う。

北海道には他県と比較して圧倒的なシラカバ原生林が広がっており、北海道で主流の花粉症はシラカバ花粉症なんだ。スギ花粉症が少ないだけ。

そして、なぜ北海道民に花粉症の人が少ないか?という疑問に対しての考察に「アスタキサンチンを大量に摂取しているから」というものがある。

これはエビ・カニに含まれる赤色素であり、それらを北海道のソフルフードであり、エビを主食とする鮭・鱒を通して北海道民は摂取しているのではないか?という考察だ。

実際、本州に移住したボクもその年に花粉症と思われる症状を発したが、意識して鮭・鱒を食べるようにしたら収まったということを参考として書き込んでおく。

ついでに「アレルギー アスタキサンチン」とググってみても良いかも知れない。

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 10
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。