md.ggtea.org/@Clworld/10164609
この辺りは前々から思うところがあったけど、結局「広告発信者としてのユーザ」と「投稿閲覧者としてのユーザ」どちらを優先するかみたいな話なのよね #distsns

で、受信者の体験を重視した結果 “バズる” などの現象が発生しづらくなるのであれば、本来それが口コミの自然な在り方であるということで、 fediverse においてそれを無理矢理歪めて広告しやすくするよりは、広告しやすく作られた別プラットフォームを利用する方が建設的だろうなと思うわけです #distsns

たとえば pixiv とかなろうみたいなユーザコンテンツ投稿サイトが典型的だけど、「新着や人気の作品が広告されることが自然である文脈」が存在するはずで、広告はそこで行われるべきなんですよね。
べつにフォロー指向の SNS でそれを実現できないというわけではないかもしれないけど、少なくとも現状の fediverse においてそれは相性が良いものではないということはもっと広く認識されるべき #distsns

人気あるコンテンツを伸ばす系の方向では中央集権プラットフォームが圧倒的に強いですよね。 YouTube とか。
まあ中央集権なので、当然発信者が弾圧されるリスクも相応に高くなりますけど。 #distsns

脱中央集権のためのデザイン: セレブのためのインターネットを99 %の手に取り戻す – 墓場人夜
hakabahitoyo.wordpress.com/201

で、たとえば自身の発するコンテンツが広まってほしいと考えるとき、自分がセレブになりたい、近付きたいと考えているといえるのであれば、それは mastodon には普通に向いてないので、中央集権サービスで宣伝した方がいいです。たぶん。 #distsns

べつに中央集権サービスを使ったからといって分散 SNS で同じことができないわけではないし、両方使えばいいと思います。
ただし後者においての宣伝行為は、おそらく前者におけるそれよりは圧倒的に効果が低い。 #distsns

フォロー

@lo48576

> 圧倒的に効果が低い。

いやそれはSNSのデファクトスタンダードがどこのサービスか?で変わってくると思うので一概には言えないとは思いますねぇ

"現状を鑑みれば"という文脈を内包しているのなら全面同意

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 2
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。