フォロー

例の広報手法でプロ作家自身の視点で個人的に驚きなのはココ

> 知らなかったのですが、元々ああいう形式のツイートはアマチュア創作漫画から生まれてきたという文脈があるようです。

すべてのネットミームを把握するのは無理だというのは理解できるけれども、自身が所属するTwitter界隈で爆発的に広まったネットミームを知らないのは「Twitterやっていて何で気付かなかったんだ?非常に難しくないか?」という素直かつ純粋な疑問が浮かぶ

これでは「アマチュアが編み出した広報手法にプロの私はフリーライドしました」と宣言しているようにしか見えなくてあまり良い言説ではないと思う(そういう気持ちがあって書いたわけではないというのは理解してる)

売上が伸びたことはボクも両手を挙げて称賛したいけれど言い回しが雑で危険な気がする

漫画家が第一話を全部ツイートして宣伝したら売上が上がった話|森もり子|note note.mu/mori_moriko_/n/n7559ac

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。