* 富士山の標高2400mで大量のどんぐりが見つかる、人為的に撒かれたか
science.srad.jp/story/23/11/09

ネガティブなイメージを抱きがちだけど、シンプルに植物の生存戦略に人が嵌っただけとも捉えられんか。

フォロー

どのみち土地や気候が適してなければ繁殖できないし、適していれば何らかの形で侵食するでしょ。

あとは誰が引き金を引いたかという話題でしかない気がする。

責められるべきは何らかの利益を目的に行った結果、生態系を破壊して既存の種を滅ぼしかねない状況になったという利己的な行いであって、

地球上の種の遷移を我々が完全に管理しているなどという誇大妄想は気持ち悪いよ。宗教家なのかい?

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。