フォロー

カミさん「これだけ出来てりゃ十分よ。ありがとね~😁 」

先日、僕は仕事で撮影に行けない日に カミさんが動画に残したい朗読のイベントがあるとかで
流し「三脚 拡げて ムービー がっちゃんって置いて ムービーのレンズのフタ開けて…」
カミさん「無理、無理、無ぅ~理ぃ~~~!!😩。あ~たの青い携帯(サブ機 OPPO Reno5 A) と軽い方(多分1Kgもないアルミ)の三脚 貸して。それで撮るから」
流し「…」
結局 軽い三脚に携帯用マウンターを付けて OPPO Reno5 Aで撮影。素材の色と音を-「あ゛~!」とかなりながら-触ってDVDにしました。それを見たカミさんの感想😭 。

僕の普段使いの三脚(SmallRig AD-1)は5Kg弱、ムービーはバッテリー足して2.5Kg弱です🙄。

今回の スマホ撮影したものを色と音を触って感じたのは、
もしかして4KムービーとHDムービーの2台撮りするより、4Kムービーと4K撮影出来るスマホの組み合わせの方が楽に色あわせが出来るんじゃないかという事。
前回はサブのHDムービーも業務用で 置き場所が確保できず ピアノの鍵盤の近くで撮れなかった。
次の機会までに いろいろ試してみようと思っています😁 。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。