フォロー

一太郎 現行版 ネガティブ トゥート申し訳ない 

ATOKをサブスクリプション(1年間で延長料金)にしてるのは、どうかなあとは思う。
何がトリガーになってるのか、環境によってそんな一太郎をMS-IMEで使うと、日本語を入力しようとすると 一太郎が落ちたりなあ(WordやExcelは平気で動く)。
ATOKだったら動くは動くんだけど「12か月後に料金が発生します」ってお話しすると、そらぁ「ナニソレ?!」ってなりますわねえ。
①その間に更新で相性問題が良くなるかも知れないので一旦 ATOKに切り替える
②Google日本語入力を入れ 日本語入力を Google日本語入力に切り替える
③(さすがにコレは提案しないが…)正常に動作するまで一太郎を使わない
という手段がありますが、どうします?とお話しして選んでもらっています。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。