”誤差の集積”とは🙄 。先日PCを組み直した時、
どうあがいてもWindows11が当時のメインマシンにまともなやり方で入らないのも分かり、また、5900Xが適正価格で通販で在庫があるのを見つけたのがきっかけでした。
マザーボードとメモリーを足して10万円ちょいで…とかは思っていましたが、簡易水冷キットを考えてなかった辺りから怪しくなります。
今まで選んでた2万円ちょいのマザーと3万円ちょいのマザーを比べ「誤差ぁ…だ…よ…ね?」、16GBと32GBのメモリーを比べ「誤差…だよね」、どうせならデーターを入れてる2TBx2内蔵HDDを6TBx1 HDDにってのもありか。「1万円ちょいか、誤差よ、誤差!」。
トータル15万円ちょいになって、ほぼ全散財準備金からカミさんに事情を話し渡しながら
流し「…ほっ、ほら、地球の公転とでもさ、1周で1/4日分位 誤差が出てさ、4年で1日も足す訳じゃない?」
カミさん「(渡したお札を数えながら)また、大きい話をし始めるなあ😩 。あのね、1年は365日もあるの😡 」
流し「ですよね~😅 」