フォロー

そして2,200円の価値 

先日のTBSの番組”音楽の日(8時間番組)”の氷川きよしのシーンを残せないかとカミさんから。カミさんも氷川きよしファンという事もないが、下津井(岡山県の漁港)で花火をバンバン焚きながらの撮影で「かっこよかった」との事。
僕のレグザTVには録画データーを必要なシーンだけ切り出す事は出来ないっぽい。ならばと
まずレグザのタイムシフトマシンから通常録画用HDDにまるごとダビング。
ここまでで約半日。
レグザの通常録画用HDDからPCへPC TV plusにまるごとダビング。これで数時間。
ここで、番組まるごとだと47GB強(50GB(PC上では45GB)のDLディスクには入らない)なのに気づく。もしDLディスクに入れるなら3倍にして入れるか、あるいはXLディスクを使うか、ただそれだと焼き切るまで後何時間必要だ?、あるいは…。
PC TV Plusはアドバンスドパック(年間2,200円)で切り出し機能を解き放てる。
考えるのが面倒くさくなり息を吐くようにアドバンスドパックを…🙄 。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。