秘伝のタレ❨?❩の辞め時
昨年末だったか今年の頭くらいから自宅メインPCでWindows10の更新のたび KB5〜から始まる更新はエラーが出て更新ゆるく原因を探ってはいた。まあ、21H1が来たら上書きしてチャラって手もあるか。とか思ってたらisoを使ってすら上書きできない状況。
思えばWindows10を入れてからこっち、SSDを替える時ですらOSを初っ端からインストールせずSSDメーカーのツールを使いクローンを作り環境ごと秘伝のタレのように継ぎ足し継ぎ足しで流し込み動けば良しではあった。
そろそろやり直すには良い時期ではあるかもだ。

フォロー

Windowsリカバリー時にバックアップしとくのは僕の場合
ドキュメントとかはHDDに展開しているから、フォントフォルダーとサンダーバードのプロファイル位。
念のためにwebbrowserpassviewとmailpvを(セキュリティソフトによってはマルウエア扱いになるのでセキュリティソフトに寝ててもらう必要あり)かけてDドライブに保存。
では、いざ参ろう😁 。

とりあえず戻ってきました。
ソフトとかドライバーのインストールとか、ぼちぼち続けるとしよう。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。