@taskumalpha 福田ですし。
@hachi 福田監督ですね。
@taskumalpha ご存知かもですが、指原は全く演技出来ていません。その出来ていなさ加減を「なんて演技力だっ」と勘違いして行くドラマです。池田成志が最高です。
@hachi まったく知りませんでした。AKBとか興味なかったので、見えてたけど見てなかったんだろうな。
今となっては見てみたいです。
@taskumalpha 指原ブレイク前ですしね。知らない人も多いのでは。僕もAKBとか坂道とかわかりません。仕事で紙物に携わったのみでお会いしてませんし。化粧品の様なポーズは僕のリクエストですが。
@hachi マジすか!
@taskumalpha 話題の映画とかは、キービジュアル作ったりするのは映画サイドのデザイナーです。パッケージデザイナーは二次利用の範疇ですので、映像パッケージならキービジュアルとかロゴとかは届きますが、あまりいじれません。豪華版なんかだと写真や美術のリミックス的な事はさせて貰えたりします。「20世紀少年」とか最初の「デスノート」はそうでした。「L change the WorLd」の時はあまり写真はいじれませんでしたが、豪華版の裏のテディベアは僕の私物だったりします。
あまり予算の無いドラマなんかはパッケージデザイナーが口出し出来る機会が多いので仕事的に面白くはあります。
アニメ「東のエデン」は「スカイクロラ」のパッケージやった時にIGに気に入られてキービジュアル、ロゴも僕が担当できました。神山監督ともミーティングしてます。
つづく
@taskumalpha つづき
でもサントラパッケージだと特例でもない限りキャストの写真もお金を払わないと使わせてもらえません。「女王の教室」は天海祐希のシルエットですら使用料100万と言う事で使えませんでした。「14才の母」のサントラは演出サイドの要望でキービジュアルが使えました。
ちなみに円谷プロは版権商売キツかったので、キングジョーの写真を3センチ角程度で本に載せるのに10万からかかったと、むかし編集者だった愚弟がぼやいてました。
なんの話でしたっけ??💦
@hachi キングジョーより天海祐希の方が高いのか…。
@hachi 平野綾…浪川大輔…。