フォロー

日産純正のドラレコって日産のmicroSDカードしか使えんの??

ダイソーのカードでエラー止まりました。撮れているかは別問題だけど。

でですね、僕みたいな産廃好きにしか用の無い話ですけど、買った中古の日産デイズ・ハイウェイスターに前オーナーが付けてた、ちと古いドラレコが日産純正みたいなとき、メーカーとしてはmicroSDカードは日産のしか使えませんよ、部品として扱っていますよ、となるわけです。真面目にいう事を聞いてると4GBで5000円とかになるわけです。
グルドンに棲んでると、なるべく容量の大きい物を選びがちで、とは言っても128とか買って、指定通りのフォーマッター使ったとて、エラーが出るので「あー、純正カードしかダメなのね」と納得しかけたところで、産廃好きの貧乏性はダイソーで8GBの500円のカードを買ってトドメを刺してくれ!と思うわけですが…動きました。エラー出ませんでした。日産の人間も知らなかった(か、しらを切っているのか)です。

言いたい事は「ダメなら低容量」って事です。
古い産廃にありがちな話ですみません。
ドラレコを作ってるのはデンソーとかです。

@hachi SDHC規格なら32GBまでですかね。それ以上はSDXCで規格が変わりますので

@gitanes1701 カメラとかそれほど興味ないので、そこを良くわかって無かったです。純正だと当時8GBまでしか無かったっぽいので、そういう事なんですね。純正品を、という所で無駄をしました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。