「いろいろとメリットがある。それなのにメリットを感じないという人は、マイナ免許証についてよく理解していないものと思われる」
理解力の問題?
マイナ免許証の交付「様子見」が4割という数字が意味するもの | https://forbesjapan.com/articles/detail/77383
2025年3月24日から、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の交付が始まる。その認知度は高いものの、マイナ免許証にしたい人、したくない人はそれぞれ約3割、4割は様子見ということが調査によってわかった。マイナ免許証は...
あれ?更新時のオンライン講習ってマイナ免許証じゃなくてもOKだ
運転免許証の更新手続について https://www.police.pref.kanagawa.jp/tetsuzuki/menkyo/mes83002_mnc.html
神奈川県警察の公式サイトです。
神奈川以外の免許更新案内を見ると、やはりマイナ免許証を持っている場合のみオンライン講習OKとなってるから、神奈川が間違ってる?
@gitanes1701 神奈川も注意事項のところに書いてありますね
@junzy なるほど!
マイナ免許証にすると「次回の更新時に」オンライン講習が受けられる、と。ようやく理解しました
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
あれ?更新時のオンライン講習ってマイナ免許証じゃなくてもOKだ
運転免許証の更新手続について https://www.police.pref.kanagawa.jp/tetsuzuki/menkyo/mes83002_mnc.html
神奈川県警察の公式サイトです。
www.police.pref.kanagawa.jp