多分AGFAのリバーサルで撮影した写真ミステリと言う勿れの原作の背景に描かれているお店
https://mstdn.guru/@fortyfour/113880570277930725
@furoneko 素敵ですね!鮮やか!
AGFAは蜷川実花さんも使用されていたという話もあるそうで、自分はこういった鮮やかな写真みるといいな~好きだな~って思います。なので最近のちょっと退色気味でノスタルジックなフィルムライクフィルターが搭載されてるようなフィルム風加工アプリなどは見かけてもちょっとピンときません 好みですね~
https://note.com/overland25/n/n6f7036cb7f14
こんにちは、Hironといいます。 オールドレンズやフィルムカメラの紹介をしているOverland25というブログを運営しています。 今回は、廃盤フィルムのAGFA ULTRA100の作例を紹介します。 このフィルムはネガフィルムとは思えないほどの発色の良さで、写真家の蜷川実花さんも好んで使っていたこともあり、ある意味、伝説的なフィルムになっています。…
@fortyfour こんなこと書いておいてベルビアだったらどうしよう
@furoneko
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@furoneko 素敵ですね!鮮やか!
AGFAは蜷川実花さんも使用されていたという話もあるそうで、自分はこういった鮮やかな写真みるといいな~好きだな~って思います。
なので最近のちょっと退色気味でノスタルジックなフィルムライクフィルターが搭載されてるようなフィルム風加工アプリなどは見かけてもちょっとピンときません
好みですね~
https://note.com/overland25/n/n6f7036cb7f14
こんにちは、Hironといいます。 オールドレンズやフィルムカメラの紹介をしているOverland25というブログを運営しています。 今回は、廃盤フィルムのAGFA ULTRA100の作例を紹介します。 このフィルムはネガフィルムとは思えないほどの発色の良さで、写真家の蜷川実花さんも好んで使っていたこともあり、ある意味、伝説的なフィルムになっています。…
note.com