僕も高校在学中にPCが新しいのに変わった(確か3年前)けど、NECのVersaProでCeleron、メモリ4GB、HDDっていう構成でしたね
生徒のユーザーアカウントが学内サーバー管理だったのもあってかサインインからデスクトップ表示まで10分ほどかかってた記憶が笑
あれは酷かった
@fumi_chandayo 生徒の個人アカウント!
ボクの時代は生徒に個人アカウント自体なかったですねぇ
ネットワーク上にあるSambaで組まれたストレージへ生徒毎のディレクトリを作成する方式でした
パーミッション管理もおざなりでネットワーク内のすべてのPCから読み書き可能でイタズラを仕掛けることも容易だった
というか教師が生徒を監督するリモート環境すら主従がなく、設定をちょっと書き換えることで簡単に監督側へ回ることが可能で同級生のPCの全権限を奪うイタズラすら可能だったw
@keizou
教員側と生徒側で実質的な権限に差がないってのはかなりガバガバ仕様ですね笑
流石に僕のときには、
IE使うのは負けた気がするからと指示を無視してEdge起動したら「許可のないアプリ」として起動できず、教員PCに「〇〇さんが無許可のアプリを起動しようとしました」って警告が出るくらいSKYMENUでちゃんと管理されてましたw
@fumi_chandayo 一応IEにはキッズフィルタ的なものが入っていたのですが、ドメインにYahoo!が許可してあったので、Yahoo!が提供しているプロキシを経由して普通に色んなページを見ていたりしてましたw
おそらく今でもガバいキッズフィルタはGoogle翻訳あたりを経由すると普通に許可されていないWebページが見れると思いますw
同じ県内の普通科公立高校でも,
友達が通ってた高校にはsurface Proが入ってたりと学校ごとの差も結構ある模様です