8bitパソコン時代、日本のパソコンは3.579545MHzで動作しているものがわりとあった(例:MSX)けど、ヨーロッパではどうだったのかという疑問が湧いてしまった。ざっと調べた限り4.43362MHzで動いてたものはないっぽいけどこれ以上踏み込むと睡眠不足になりそうなのでやめとこう。
と思ったらこのページを教えてもらった。インターネットすごい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Colorburst
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。