嵩上げ部品が届いて遂に完全体となったgodox iT30proですが
結局のところ広角レンズはどれもレンズフードを外すのが必須。
この嵩上げ部品はTTLをちゃんとリンクしてくれるので非常に良いけど
軍艦部分が真っ平なボディを持つa6xxxシリーズ以外は必要無いです。
その代わり、
中遠レンズだと単焦点のシグマ30や56mmはレンズフード付きでも光に干渉せず。
実質シグマ専用かと思うくらい。
夕方や夜は光量は十分で、昼間は+3.0あれば5mくらいまでなら足りるかも。
そういう意味では1020Gに付けっぱでも十分でした。
今のところ広角レンズだけはフードを取れば重たい1655でも自由に使えるので
日常の持ち歩き簡易ストロボとしてはこれが最強になりました。
ストロボとマイクを同時に使う場合でもマイクは同じく有線にすればok。
Sonyの重たいストロボより随分使い勝手が良くなりました。
日常や荷物を減らしたいハイキングの時に大活躍です