グルドン やTwitter, note, YouTube, その他メディアにおける #backspacefm タグの持つ意味って何だろう?と考える #今日この頃
またnoteネタ入りか……
backspace の感想に #backspacefm を入れるか否か
ハッシュタグ #backspacefm の扱いについてまだ定まらない(?)ところはあるにしろ,backspaceをbsと略すことは定着しているようで,ならば “bs+(エピソード数)” を直接ハッシュタグ化した方が現実的と言うか分かりやすいというか……
とりあえず,感想タグタイムラインの充実,あるいは「エピソード数表示が直後の文章に繋がって意図せぬタグが生成される」問題が防がれればそれで良し……(後者は特に重要)
#backspacefm の感想を書く際に,エピソード通し番号の表記を「#backspacefm + (エピソード通し番号) +
」にすると良さげ……
“, z030は “#backspacefm z030
”, Danbo050は “#backspacefm Danbo050
” )
で挟む
(例:bs322は “#backspacefm 322
エピソード通し番号をタグ #backspacefm と絵文字
かつて「エピソードごとのタグをどう作るか」らしき提案があったと記憶しているが,シンプルに共通タグに集約した方が見やすい……というより,タグタイムラインが充実する
番組内でアナウンスされながら活用されないのは寂しいので,なんとか賑わってほしい……