フォロー

中国で自動化の進んだ工場に感動する経営者→それは日本の工場がすでに辿った道で退化した理由がある「かなりの生産ラインが変わった」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2550069

”何度も言ってる話なんだけど、日本はバブルの頃に今の中国以上の自動化を達成してるんだけど、そんな工場で残ってるのは半導体製造業位で何故それらの工場が無くなったのかが分からないのなら経営者チェンジした方がいい

バブルの頃の製造業は二言目には「自動化・機械化・無人化」って言ってて何処の工場も自動化率を上げるのに躍起になってた。

その頂点に君臨してたのが日産の座間工場、自動化率は脅威の99%。

自動車の工場なのに工員がおらず、白衣とスーツ着た奴が隅っこの方でウロウロしてるだけという未来感溢れる工場で、当時の海外からのVIPが来たら見学コースの定番だった。

バブル崩壊以降日産がどうなったのかは皆さんご存知の通り。
座間工場なんてウルトラ金かけたのに一目散に閉鎖。

現在モリモリ稼働してる中国の自動化率自慢の工場は今後日産座間工場みたいになるって事です。”

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。