大学生 / 工学部 / 写真部
インスタの広告に出てきた松尾・岩澤研究室監修の講座に応募してみた
ChatGPTすごい厳島神社に行った時の画像でイラストを描いてもらったらすごい幼くなったw
研究テーマが決まらず右往左往しているけどAI半導体に関する研究になりそう.ゼンジ先生によるBSMをこれからも聞き続けます!
ChatGPT先生と会話しながら,計画を練り直し…
1回目(2024年5月) A:645点,B:435点2回目(2025年3月) A:595点,B560点
なかなか一筋縄ではいかない基本情報技術者…
聞き逃し配信もあるみたいですね <松尾さん出演番組
高橋源一郎の飛ぶ教室 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/29_209.html #radiru
HIKAKINさんによるSuno AIの配信動画結構な長尺だけどおもしろかったhttps://youtu.be/7XAfhvCy17c?feature=shared
NotionとDiscordは開くたびにアップデートしてる気がするw
広島観光中!
動物アイコン😨 笑
新幹線のトイレに入ったは良いものの、開け方が分からずにめっちゃ焦ったw
中学の修学旅行以来の新幹線チケット入手に戸惑いましたw
ありがたいことに夏インターンに参加した企業から早期選考の案内をもらえたけど,院進学の方に興味がある…経験として選考を受けるか,進学準備等に備えるか.迷うなぁ…
除雪ドローン!https://youtu.be/bSUce09SMjw?feature=shared
とある企業の工場見学の前泊のため、横須賀にやってきました。初ハングリータイガー🐯美味しかった!
Ginza Sony Parkに行ってきました!オープンから1週間経っても大人気!
とある企業の見学イベントに当選したので,2月下旬に3泊4日の広島滞在が決まった.初の中国地方!時間があれば少し観光しようかな~
また新たな研究プロジェクトのお誘いを受けた…興味はあるけど…,これから始まる自分の卒業研究と並行できるのだろうか?来週まで待ってくれるようなのでもう少し考える.
院生の研究お手伝い,とりあえず一段落…一足早く,研究活動っぽいことができたので,良い経験にはなった.
初めて単位を落としてしまった…そして,自信のなかった科目はA評価.大学の成績のつけ方はよく分からないwとりあえず,進級・卒業には影響がなさそうなので,不幸中の幸い?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。