新しいものから表示

西寺郷太「小麦色のマーメイド」を聴く。いろんな人がカバーしてるけど西寺ver.もいい。
open.spotify.com/track/0ya4KBG

しばらくアップデートは様子見かな。> Appleが「iOS 16.3.1」「iPadOS 16.3.1」をリリース、ただしアップデートするとGoogleフォトがクラッシュするという報告も gigazine.net/news/20230214-ios

【今日の一冊】
『スクリーンの夢魔』澁澤龍彦(河出文庫)
古本屋で見つけてまた買ってしまった澁澤龍彦。映画エッセイ集。
本作所収「黒い血の衝撃 三島由紀夫『憂国』を見て」を読んで、学生時代に観たときの鮮烈な印象がよみがえる。面白かったけど、二度目を観る気になれない映画ってのがいくつかあって、『ミッドサマー』とかラース・フォン・トリアーとか、この『憂国』もその部類に属するのですが、映画評なら繰り返し読めるので本で映画体験を反復している気分。

三鷹にこんなお店が。実家に帰ったときに寄ってみよう。> 本からコミュニケーションが生まれる、ブックカルチャーの新拠点に:三鷹「本と珈琲の店」UNITÉ(ユニテ) book.asahi.com/jinbun/article/

オーケンの書評だけでも十分面白い。>「殺人事件じゃねぇかみたいな」小道具の人骨を現地の警察が見つけ…「川口浩探検隊」関係者が語る“裏側” bunshun.jp/articles/-/60624

発売前から読もうと思ってた本。すっかり忘れてた。>「川口浩探検隊」が目指したのは『インディ・ジョーンズ』。番組スタッフから8年にわたって取材した労作ノンフィクション ddnavi.com/review/1086192/a/

ぜみちょー さんがブースト

【出版時評】書店に朗報か? 米大手書店の好転║文化通信デジタル
bunkanews.jp/article/column/31

おはようございます。J-WAVE「JUST A LITTLE LOVIN'」を聴きながらストレッチ。
ニュースでアートディレクターの信藤三雄さんが亡くなられたことを知る。自分の青春時代とも重なる90年代渋谷系のアートワークが印象的でした。
radiko.jp/share/?t=20230214052

日曜夕方16〜18時はInterFMをかけながら洗いものと料理の時間。「Tokyo Moon」を聴くと一週間が終わったと感じる。
radiko.jp/share/?t=20230212170

【今日の一冊】
フィリップ・K・ディック『地図にない町』(ハヤカワ文庫NV)
今日、図書館に行った際に除籍本コーナーで見つけて、有り難く持って帰ってきました。
1950年代に発表した傑作短編のアンソロジー。ちなみに今日はレイ・ブラッドベリ『火星の笛吹き』(ちくま文庫)も除籍本から発掘。気になる作家の未読本を2冊もゲットできて幸せ。

【今日の一枚】
Eric Clapton「unplugged」
高校生の時に父親のCDラックから取り出したのが聴き始めたきっかけ。デレク&ザ・ドミノス『いとしのレイラ』のあの印象的なイントロと同じ曲だと知るのはかなり後で、ライヴ盤なのにしばらくはこっちがオリジナルだと思うぐらいよく聴いてました。
ライヴ盤と言うと、クラプトンに加えて、ダニー・ハザウェイ「Live」、ディアンジェロ「Live at the Jazz Cafe,London」の3枚がマイフェイバリットですが、そのなかでもクラプトンが一番針を落としてる回数が多いかも。
unpllugedシリーズだとBabyfaceも名盤だと思いますが。

雪の影響を考えて今日は在宅勤務。通勤がないと本が読めないし、頭を切り替える時間もないので余計に疲れる。そう考えると自分はオールドタイプの人間なんじゃないかという気もしてくるんですが、子どもたちと触れ合う時間も増えるし家事も進むしで確実にメリットもあるわけで、週1〜2日ぐらいの在宅がちょうどいいのかなと感じてます。

@keita99 不思議だけどなんかいい、絲山さんの作品評として、ものすごくしっくりきますね。「機微に触れる」という表現が自分の口から出ることはあまりないのですが、絲山作品を読むと、一言では言い表せないような人間の微妙な感情が伝わってきて、他では味わえない読後感が残ります。
短編だと『袋小路の男』(講談社文庫)なんかもオススメです。(高橋ヨーコさんのカバー写真もいい)
図書館とかでもいいので是非。

【今日の一冊】
『夢の宇宙誌』澁澤龍彦(河出文庫)
仕事帰りに立ち寄ったブックオフで購入。持ってたような、持ってなかったような…と思案するも300円ならダブってもいいかと購入。帰宅後に本棚を見て未購入だったことを確認しホッとする。
カバーデザイン菊池信義、フォーマット粟津潔、この時代の河出文庫のカバー装丁はいいですね。福武文庫に次いで背表紙で揃えたくなるシリーズ。

早速Bingアプリをダウンロード。チャット機能は順番待ち。

リモートになってから読書時間(=通勤時間)がなくなってしまった。個人的には出社してる時の方がQOLが高い。>リモートワークで減った通勤時間の40%は労働時間に--調査で判明 japan.zdnet.com/article/351996

Word、Excel、PowerPointの作成をAIがフォロー、チェックする未来もそう遠くないかもしれないですね。> Microsoftが突如2月8日に発表イベントを開催、検索エンジン「Bing」向けのChatGPTが発表される見通し gigazine.net/news/20230207-mic

あとで読む。> THE MODELなマーケターが見るKPIはリード獲得単価、商談獲得単価、受注単価 comemo.nikkei.com/n/nfe5634415

あとで読む。> コンバージョン率向上には消費者心理の理解が重要。“買い控え”“カゴ落ち”が発生する理由に学ぶCVR改善ポイント | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ netshop.impress.co.jp/node/105

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。