新しいものから表示

RF-Sの登場でEF-Mが投げ売りされる未来が見えるけど、個人的にEF-Mのレンズは結構好きなので(特にEF-M22mm)、M200と合わせてコンデジ化するのも良いかもしれない

電験三種がいつのまにか年2回の5回まで持ち越しに変更になってたので、2年計画くらいで1教科ずつやってみるかという気持ちになっている(私の専門は電気じゃない)

撮影してて、写真よりもストロボの光がめっちゃ黄色なのが気になった。さすがに古いパナソニックのストロボだから焼けちゃってるかな…

私はいま、Todd Hidoの写真集が欲しい(デカくて高い)

shelf.shop-pro.jp/?pid=1456288

Stephen ShoreのUncommon Placesにもサンフランシスコの写真があって、めっちゃよい写真

味はセブンのほうが好きだけど、プラカップのクオリティはファミマのほうが良い。特にファミマの飲み口の加工は神

今日でTwitter登録して15年らしい

私も1年くらい休みをとって、だらだらと写真を撮りながら旅してみたいな

[Vlog]  写真家の撮影旅 アメリカ編! Day2 フィルムカメラのみでルート66を撮影する!! アリゾナ キングマンからセリグマンへ移動! youtu.be/aJnUX_PoKUQ

さとう さんがブースト

ROCKMANサウンド

松本孝弘の音が好きなんだよ!TAK MATSUMOTOの音が好きなんじゃない!
loud-guitar.com/archives/3279

マイチャリ2022。前カゴデカくして便利にしたい

SIGMA 35mm F1.4artとKodak Ultramaxの組み合わせはコントラスト高めの例

とても興味深い話
------

DNAの複製時に起こるエラーは、量子力学のトンネル効果による塩基間の陽子の移動を考慮した方がよいかもしれない、という興味深い計算結果が出たよ。リプで解説するね!

Louie Slocombe, et al. "An open quantum systems approach to proton tunnelling in DNA". Commun. Phys., 2022; 5, 109.

twitter.com/science_release/st

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。