新しいものから表示

マイチャリ2022。前カゴデカくして便利にしたい

SIGMA 35mm F1.4artとKodak Ultramaxの組み合わせはコントラスト高めの例

とても興味深い話
------

DNAの複製時に起こるエラーは、量子力学のトンネル効果による塩基間の陽子の移動を考慮した方がよいかもしれない、という興味深い計算結果が出たよ。リプで解説するね!

Louie Slocombe, et al. "An open quantum systems approach to proton tunnelling in DNA". Commun. Phys., 2022; 5, 109.

twitter.com/science_release/st

勝又公仁彦編集「写真概論」を読み始めたが、これは事前知識がそれなりにないとよくわからないような気がしてきた

うっかりハッセルブラッドのX1D II 50Cを店頭で触ってしまったが最後、EVFと背面液晶の綺麗さにびびる。あと謎に初期設定にアンダーにブルーが乗ってる写真がかっこよすぎてヤバい

Lightroom Mobileでヒストグラム表示させれることに気づいたので、Twitterで人気の写真家の写真を片っ端から放り込んで確認する遊び

さとう さんがブースト

これ、通ってる大学の教科書なんですけど、確かに一般の人でも買えるのでおすすめです!
(以前は似た内容の教科書でしたが一般には買えなかった)

mstdn.guru/@yzg62yh/1082581333

写真の勉強のために良さそうな本を見つけたので購入。

写真1 写真概論 (はじめて学ぶ芸術の教科書) amazon.co.jp/dp/4909439323/ref

写真2 現代写真: 行為・イメージ・態度 (はじめて学ぶ芸術の教科書) amazon.co.jp/dp/4909439331/ref

自転車を雑巾で拭きあげたけど、こんどはカンチブレーキ調整難しい問題にぶち当たった

都内マンションだと自転車の洗車難しい問題

個人的な考えだけど、露出の仕組みを知るならシャッタースピードと絞りが独立しているカメラが良いのではと思う。つまりフジ

FUJIFILMのカメラめっちゃ使いやすくてよい

リカーハセガワ、置いてるクラフトビールのセンスがかなりオタク

東京駅、アンテナアメリカにリカーハセガワに、どっちも回れば国内外のビール買えるの激アツかな

東京駅の八重洲口にアンテナアメリカが出来てた

SIMWORKSのGetaround BarにErgonのグリップの組み合わせは街乗りの一つの正解を見つけてしまったな……めっちゃ快適すぎる

自転車の整備もっと自分で出来るようになれればいいなと思うけど、なかなか道具を揃えられず。ホイールのふれ調整とか、BBとかヘッドセットの交換はまあ諦めるとしても、ブレーキワイヤーの交換くらいは出来るようになりたい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。