新しいものから表示

X-T2ユーザーの私としてはX-T5はめっちゃ欲しい

ヨドバシでX2D 100C触ったけど、X1D2ユーザーとしては完成度が段違いだった

育休はとりあえず半年取ることとしたけど、気持ち的には一年取るよというお話しを会社としてきた

結婚して今月で1年経つけれど、来年3月にお子が誕生することになってめっちゃハッピー

さとう さんがブースト

この時間の光の感じで季節の変わり目を感じる。硬い光から柔らかい光に変わり始めましたね

神田のスーパーラボでMarie Tomanovaの3冊目の写真集の発売を記念して、展示が始まるようですね。今日はレセプションパーティもやってる模様。Marie TomanovaはこのところのNYでは特に人気の写真家な気がします
superlabostoretokyo.com/2022/0

カメラ沼を抜けたかと思われた私でもX-H2は気になる。使ってるX-T2のダイヤルが調子悪いし、X-T5を待つかどうか悩みは多い(X-Tシリーズのバランスの良さは結構好き。X-Hシリーズはちょっとゴツい気がする)

X2D 100C、まさかボディ内手振れ補正まで入れてくるとはって感じ。レンズはどれも欲しいが、お高いのでしょう…

一時期話題になってたDJIの中判カメラはどうなったのかしら(中身ハッセルブラッド)

ハッセルブラッド、ついにX1DⅡの後継機出るのね。1億万画素かな

最近行った中ではゲルハルトリヒター展も良かったけど、ライアンガンダー展がとても面白い。1人で行くよりも複数で行って、話しながら見ると楽しいし、展示物のサイズ感が違いすぎて、めまいがするし、探索しているようで面白い

都写美の日本の新進作家展はいわゆる「写真」を期待して見に行くとなにこれ???ってなる楽しさがある

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。