自分もiPadの文字入力は長いこと悩み中です。iPhone、iPad、PCとある中で、iPadの文字入力を一番困難に感じてまして、ナントカしたい気持ち。
自分の場合(iPad Pro 11インチを主に縦方向で使う):
* 外部キーボード: Ewinの2000円くらいのJIS配列キーボードを、かな入力で使用。使える状況なら一番速く、PCの入力速度に匹敵。CtrlとCmdを入替えて、コピペショートカットをWindows風にしている。
* QWERTY: iPad単体で使う場合のメイン。慣れの問題で、昔のATOKのQWERTYキーボードをローマ字入力で使うことが多い。速度はiPhoneのフリック入力に、やや劣る。
* 音声入力: 恥ずかしくない場面では使うが、その機会は少なめ。
* フリック入力: iPhoneではフリック入力が速いけど、iPadだとイマイチ。フリック入力の良さは、iPhoneの大きさやHaptic Feedbackに依存していたんだと実感。
iOS 17.2に更新。手元では↓の問題が起きているんですが、さて改善しますかどうか…
【iPhone】iOS17.1でシステムサービス「ソフトウェアアップデート」のモバイル通信量が増える問題
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios17/systemservicecellular-150163
記事を読んでiPadOS用Microsoftリモートデスクトップ、久しぶりに触りました。
iOS/iPadOS用Microsoft リモート デスクトップがついに外付けディスプレイ対応。広い画面でリモートPC操作可能に
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/07/1860.html
前は、外部キーボード使用時の日本語入力で躓いて利用シーンが限られていたんですが、今は割とできるようになっています。あとは外部キーボード使用時のキーリマップ的なことができると、自分の中では一気に実用度が上がるので、引続き方法を探したいところ。
趣味で写真を撮ることがある人。Z6ユーザ[2020~]。プリキュア好き https://social.yukinobu.jp/@yukinobu