新しいものから表示

古めの機材を元気に使えているのは、なんか嬉しくなりますよね~😆

今ではメモリを96GB、SSDを2TB、HDDを合計15TBに拡張してメインPCにしています。消耗品は交換しつつ長めに使う予定。あらためて、その節はありがとうございました🙏

スレッドを表示

DisplayPort電源オフ問題は苦しみました。。。Windows 10の頃はそれでHDMIに逃げていましたが、Windows 11では解消しているようで、今はDisplayPortも快適です。

最近のWindows相場は判ってないんですが、2年前にグルドン情報で買った3700XなLegionはお買い得でした✨

室温が氷点下の場合のAppleデバイスの充電、iPhoneは一応充電できるもののiPadは一晩かけても充電しきれない感触があります。温度による制御が正しく為されてるんでしょうね。

Teamsライブイベントが今日は若干不調ですが、全体的にダメなんですかね…

WireGuardはEdgeRouter Xにdebパッケージをインストールして運用してます。が、今後はそういう手間もなく標準装備のルーターも増えそうですね。

Ankerの3-in-1は手堅いというか、車に人を乗せる時には2~3本配置しておくことが多かったです。

うちのPlextorはもう動かないんですが、どうも捨てられないでいます。

これがWindowsモバイルノートPCなどですと、公式の電池交換サービスがメニュー化されていることは(私が選ぶPCに関しては)稀です。なので劣化してからイチかバチかでサポートに聞いてみたり、AliExpressなどで探して自力交換を試行しますが、これはなかなか不確実。
こういう状況を踏まえると、公式に電池交換メニューがあるApple製品は実に安心で、価格も良心的だなぁと感じます。

スレッドを表示

Apple製品は公式の電池交換サービスが(値上がりしているとは言え)現実的な価格なので、バッテリーの寿命は気にしない今日この頃です。逆に、充電用のポート故障は本体交換が必要になり高額なので、不必要な抜き差しは避け、結果として残量が少なくなってからの充電になりやすいところ。

以前の教訓: mstdn.guru/@yukinobu/107149844

再生できないCodecに直面すると、新しい環境が恋しくなるのはあるなぁと思います。昔、486DX4ではCDと同じ41kHzのmp3をどうしても再生できなかったので、PentiumとかMMXが恋しいものでした。
mstdn.guru/@fortyfour/10971919

AV1の話が気になり、新しめの散財小説のフォーマットリストを見てみると、たしかにavc1かvp9しか無いようで、AV1を示すav01は見当たらないようでした。

スレッドを表示

たしかにskawaさんが貼られた180度動画はav1になりますが、散財小説はvp9なんですよね…いったい何が違うのか

180度VR動画、iPadのSafariで再生すると最初はグリグリ動かせる状態なんですが、途中から動かせない状態に切り替わる時があります(画像)。新しい形態を試すと、いろいろと発見がありますね~

手元の Windows 11 / RTX 3060Ti / Chrome の場合、AV1再生が可能です。散財小説の場合、最新の180度VR動画はVP9になっちゃうようでした。1つ前のはAV1でいけてました。

外で異臭がするので換気を止めている本日。どうも室内のCO2濃度が高止まり気味です。

加湿器は象印のスチーム式でやっています。型番的にはEE-RN50-WAで、2019年に購入。
湯沸かし時の消費電力は1kWくらいで、それはもう電気を食います。それでもLDKをこれ一台で加湿するのは荷が重いようで、だいたい常時最大出力な様子。消費電力をナントカしたい気持ちはありつつ…の運用です。
最近親戚が買った加湿器は、フィルター掃除が衣類用洗濯機で可能なようで、具体的な機種は知らないんですがちょっと気になるところです。

ドムドムは通学路にあったので学生時代には重宝していました。今はなき、ジャンボナゲットチーズバーガーやロースカツバーガーが好みでした🍔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。