新しいものから表示

2020版iPadPro12.9持っている者として、今日は、久しぶりにYouTubeの視聴を控えてます。。。
もう、新型のレビューをトップ画面に出さないでぇ〜(泣

Youtan_VEZEL さんがブースト

カズさんのipadのレビュー、動画の出典がサラッとDrikinさんで笑ったw

今日のD氏のvlogは、シネレンズですね。。
本動画のテーマはシネマレンズですけど、強風の中でもクリアな音声に感動してました。オクタバともふもふがあれば、ハリケーンが来てもお散歩撮影ができそうですね。。(笑
ハリケーンと言うと、、、

私ピンクのサウスポー♪
と、とある歌が頭を流れますね。。。(謎
因みに僕はミーちゃん派です(謎

昨日のD氏のvlogは、やる気ありモードですかね。。。
最近、動画編集も拘ってますよね?
珈琲や散歩、シネマレンズのシーンがテンポよく流れていて、調子が良いんだなって思いました。
そして、シネマレンズ沼デビューおめでとうございます。。。(笑 散財系YouTuberの筆頭として、これからも頑張ってください(笑
とら思いながら、近々発表されるんじゃないかとされるΑ7ⅣをD氏はどうするのかなーと気になる今日この頃です(笑

今日のD氏のVlogは,お散歩ですかね。。。
僕自身,ジョギングかてらのお散歩が好きなので,D氏のお散歩外撮りVlogは,楽しませていただいております(笑
フェリービルディングの平日ってガラガーラ♪なんですねぇ。。んで,お店の入れ替えが早いことにびっくりですね。。。
週一の頻度で行くとのことですが,お散歩の疲れを低減するガシェットを次の散財テーマとしましょうよ?(フフフフッ
まずは腕力を鍛える為に(?)可変式ダンベルなんていかがですか?(違

今日のD氏のvlogは,珈琲ですかね。
珈琲の淹れ方によって味がかわるもんなんですね。珈琲は好きですが,こだわりが無いので,多分,同じ物をだされたとしても,味の違いに気づかないと思います。。。
因みに疲れた時は,練乳たっぷりのMAXコーヒーがオススメです(笑 あと,グリコのカフェオレも美味しいですよね?。。。
さて,次のステップはコーヒーアートでD氏の似顔絵を描くことですかね。。。(?

昨日のD氏のvlogは、フル装備ですかね。。。
Gレンズ軽量装備仕様かと思いきやカメラ二台待ちでしたね。今回は、vlogと言うよりN氏の撮影の裏舞台の回みたいな感じでしたね(笑
それにしても、パッキングが綺麗にして収めた所に感心してました。僕は収納術が苦手なので、バック二台待ち(笑)になると思います
流石、出張慣れをしているからなんでしょうかね。。。

寝落ちしてしまい、気付けば日をまたいでました。僕も寝落ちセンス(謎)高めですかね?(笑

Youtan_VEZEL さんがブースト

シネレンズは死を招くレンズ
なんちゃって

今日のD氏のVlogは,指パッチンでしょうか。。。(笑
D氏もVlog動画においても芸的なネタ(指パッチン)を仕込むようになりましたね?(謎 思わず「なんでやねん!」とパッチン鳴らないタイミングでツッコミを入れそうになりました(笑  これも,策略ですか?(違
ピンマイクのF2-BTですが,億束と比較するとクリアになってませんが,D氏の声質が良く聞こえるような気がします。)まぁ,ピンマイク自体「声」の収録を求められた製品だから当然なのでしょうが。。。  
前半のぴっちーののツナメルト?やベーグルの動画を見て思ったのですが,動画紹介の欄に書かれている「ガシェっとやカメラ,ドローン・・・」の中に「食レポ」も加えてもいいのではないでしょうか。。。(笑

お散歩ライブ テスト中
GoPro実験 ランニングテスト

twitch.tv/y8_youtan

今日のD氏のvlogは,赤ですかね。
思ったよりBMPCCの内蔵マイクがいい感じですね。人によっては,風切り音や車のロードノイズ等を嫌うテイがありますが,お散歩動画は「その場」の雰囲気が重要なのでそういった環境音があったほうがいい感じになるような気がします。。。
そして,いつの間にChrome Book(赤)を買っていらしたのでしょうか?(笑 いや,AirPods MAXも赤を選んでましたし,赤に対する製品への拘りがあるのでしょうか・・・・・
やはり,D氏の心のどこかにRED Komodoを諦めきれない気持ちがあるんでしょうかね?  (笑

今日のD氏のVlogは,たまには振り返ろうですかね。。。
今回は色々な場所の外撮りが多かった感じがしました。体力的には下降気味でも,やる気スイッチは入っている状態でしたかね?(笑
昔,使っていたものを再び使ってみたら,進化した!とか,普段目にしているけど,意味を理解したら音質の向上につながったなど,新たな気付きに興奮しているようでした(笑
余談ですが,こないだ物置を整理していたら,カセットテープ(しかもメタル)が出てきたので,なんとなく再生してみたら「男と女のラブゲーム」という歌で,男役と女役の歌詞を一人でノリノリで歌っている自分の声が入ってました。。。それを聴いて,振り返りたくない思い出が蘇りました(沈 そっと,嫁や兄貴に見つかる前にこの世から抹消しようと思います(コソコソッ

体調不良で、グルドン開けるのも2日ぶり
皆さん!体調管理には注意しましょう。。。

今日のD氏のvlogは、初心に帰るですかね。。。
iPhoneでの撮影なんて、久しぶりのような気がします。しかも、僕もフィルミックプロを使っているので、ニヤニヤして見てました。でも、またbmpcc に戻るんですよね。。。たまには、iPhoneの事を思い出してあげてください(謎
余談だすか、フィルミックリモートを使うとエイテムと同じような事が簡易的ですけどできます。使わなくなったiPhoneにフィルミックを入れれば、マルチカメラ環境ができます。と自慢たらたらしてますが、周知の話かもしれませんね。。。まぁ、つまるところ、たまにはiPhoneのことを思い出してください(2回目) (笑

昨日のD氏のvlogは、Apple信者とは、、、ですかね。
アミティ先生とiPadの話で盛り上がると思いきや、Windowsやカメラの話になると言う、D氏の映画っぽい対談シリーズの定番の流れになりましたね(笑
僕も最近になってApple製品を使うようになりましたが、それまでは、Windows派でした。4年くらいMacを使ってますが、未だに慣れないので、今回の対談は同感する場面がありました。
なんだかんだ言って、コンピュータとは、自分の作業を効率的に行う道具であるのかなと思います。。。

今日のD氏のVlogは,BMPCC愛でしょうか。
なんか,カメラ沼はBMD社製のカメラで一息つき,次のステップのレンズ沼に足を踏み入れましたね(笑)。終始レンズの話になっていたように感じます。。。散財しましたSpeed Boosterもレンズ沼への序章に入ったなって感じを受けました(笑

最近,体重が気になっている自分としては「Metabones」という商品より名称から逃げ出したくなってます(謎

今日のD氏のVlogは,やる気無が出ない時の対応ですかね。
 装備を最低限にしたことにより失われる機能をどうやってテクニック(ごまかし?)にてフォローできるかということです。
ピント合わせなんかガチで合わせなくても,少しボケているくらいがいいと思うんですけどね。。。まぁ,視覚って人によって違うので「正解」はないんでしょうけどね。。
そう言えば,アップデートのせいなのか,自分の目が疲れているせいなのか,全体的に白っぽい色合いような気がしました。気のせいかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。