新しいものから表示

ユースケというと幽遊白書のことじゃないの?(すっとぼけ

どうしよう?
毎週日曜日にアップしている「週に一度の甘味テロ」用の写真の素材のケーキなんだけど,馴染みのお店に置いてあるケーキ全種類を制覇してしまったので,撮る甘味がなくなってしまった!!

Youtan_VEZEL さんがブースト

こんな気持ちは久しぶり。
体中至る所(主に尻)が痛いのに、なぜか自転車に乗りたくなる…
オレこんなに自転車スキだったかなぁ🤔

今日のD氏のVLOGは,アップデートですかね。
アップデートって,ユーザーとメーカーの信頼関係みたいな感じですよね。BMPCC4Kなんて発売されて結構な年数が経っていると思うんですが,それでも更新され続けるというのは,BMD社がユーザーを大切にしているのかなぁと思います。
サンフランシスコは明るい季節のせいなのか,Gen5のBMPCC4Kの性能のおかげか色合いが良く,ぴっちーにあたりのお花のような赤系の彩度が高まっているいる気がします。
さて,,,
自分の体もアップデートできないものかな。。。(涙

GOPRO 9をMACにUSB接続して,GoPro Connectを使ってみたところ,手ブレ補正関係の機能が使えないんですかね?

UMPCを買って屋外ライブにGoProを使おうかと思ったが,無理なのか・・・

今日のD氏のvlogは、テレフォンショッキングですかね。(懐
対談を見てたら、昔、放送していたフジテレビの「笑っていいとも!」という番組を思い出しました。なんか、似たような雰囲気を感じませんかね?(遠目
さて、、、
「組織」を育てるのは難しいモノです。
事務的な作業が好きな人、作業効率をあげることを模索する人と多様な性格を有する人材が会社の目的達成の為に上司は導かなければならないのかなと思います。その導き方は人それぞれであり、正解というものは無いとも思います。
んでもって、、、
今回の対談は「深い」内容と感じました。もうちょっと軽めのフレンドリーな内容の方がいいかなと思います。

今日のD氏のVLOGは、ドライブですかね。
最近、自分もGopro hero 9を購入しまして、ベッテリーが残り少ない話を聞いて「あっ、わかるー!」と思いました。
ゴープロくんは、バッテリー制御関係のシステムがイマイチなのか、自分の使い方が悪いのかわからないんだけど、充電したつもりでも、充電されていないことが何回かありました。
まぁ、こなへんの曖昧さ加減がアメリカンテイストなんでしょうかね

今日のD氏のVLOGは,BM vs Leicaカメラ対談と思いきやYouTubeに関する話のようにみせかけて,D氏はガシェット界のアイドル・・・ですかね(長
今回はラジオ感覚で聴いてましたけど,D氏の録画ミスで何回か画面の確認をしてしまいました。やはり,こういったミスが逆にD氏のVLOGの堅苦しくない雰囲気になって,それが,人を惹きつけるんだろーなと思いました。
しかし,次はLeicaに行っちゃうんですか? ワクワクしますね(笑

今日のD氏のVLOGは,AirPodsMAXですね。

D氏が散財したMAXのピンク&レッドの色合いは,product REDと比較するとかなり明るめの色合いになってますね。外で使うのには躊躇われますが,オーバーヘッドタイプを外で使うことはないので,ほぼ室内用とすれば白基調のお部屋に合いますね。
そして,作り込みはApple製なのでとても丁寧ですね。高級ヘッドホンにしか採用されていない,磁石のパッドや頭への圧迫感もよさそうです。
オーディオテクニカのATH-AD2000Xを何年か前に購入し満足しているので,それ以外のヘッドホンはしばらく必要ないかなと思っていたんですが,ちょっとどうしようか悩みますね
やばい,開封動画に洗脳されつつあるのかな(笑

GWボケで,連日寝落ちしてる。
今日がGWの最終日なので,いつもの生活に戻さなきゃ・・・

昨日のD氏のVLOGですが,健康一番ですかね。
年齢を重ねると同時に体のいろいろな場所が悪くなっていくものです。
外歩きを良くするので,脚がダメにならないようにワコールのサポーターのCW-Xを履いてます。また,ランニングシューズもクッション性の高いアシックスのGT-2000New Yorkを愛用してます。
こういったガシェットも拘ると楽しいですよ

MAXレンズモジュラーの保護カバーを紛失したら、嫁が取り急ぎカバーを作ってくれた
ありがとう!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。