新しいものから表示

ん~「こう考えてます!」から「上手くいきませんでした」が1本の動画に収まってるなら”ちゃんと見てる”ならその動画だけをたまたま見かけた人でも誤解の余地は無いような気がしますが。
話題が変わったようなのでこの辺にします。

動画を”ちゃんと”見てるなら誤解できますかね?と思いました。
YouTubeではタイトルとサムネだけ見てツッコミコメント入れる輩は珍しくないので、内容も見ないで誤解する人間の面倒まで見なきゃならないんですかね?と思います。

タイトルとサムネだけ見て突っ込んでる感じがします。
内容を見ればタイトル→結果に繋がってると思いますよ。

カズさんは結構前から4Kでアップしてたような

背中寝違えたからリハビリがてらコンビニまで歩いた!

テレビCMで見たけど「百均で買えるし要らないな〜」って思いつつ、コンビニ行ったらあったからしょうがないw

あ、下取りがあるからフジヤカメラか…めんどくさいから持ち込みだな…いつになるやらw

いったんカートに入れてみる(見積もり)w

さて、軽くR6Mk2とR8の比較でもしてみようかw

あ、僕はサードパーティ否定してないですよ。
重量や価格も含めて自分が最優先する事をサードパーティ製が持っていればそれが最良の選択だと思ってます。
ちなみにSIGMAレンズは3本持ってます。重いもの持ちたくない、持てない時に使います。
この場合、解像感よりも重量が優先されます。

それはボディ関係無いようなw

性能を活かすという部分でサードパーティが純正を超える事ってあるんですかね

一級河川(国の管轄)のゴミを拾ってみたいと思って自治体に問い合わせてるけど、川のこっちに引き上げればこっちの陸を管轄してる自治体のゴミ。あっちの岸にあげればあっちの管轄の自治体のゴミ。
引き上げなければ国のゴミ…ごみを拾うのも大変よw

GoPro置き撮り用の日傘ブラケットがあると便利かな~なんて思いついた。
風があるときは飛んでいくだろうけどw

おお!僕もメインPCの鳥のマークが犬になってて???
仕事PCは鳥のまま…

先日スーパーGTのテストで「R6Mk2いいぞ!」と言ってた友人がミラーレスに移行する模様

yone さんがブースト

GoPro11miniの更新プログラムが来てましたよ〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。