新しいものから表示

そう思います。
だいたい個人名で送ってこない時点で…ですね~

当然僕の注文したものではありませんし、僕のアカウントにも注文履歴はありません。
リンクを踏む前に自分のアカウントから調べれば簡単にわかること。
「誰かがあなたのアカウントで注文したけど大丈夫ですか?確認してください」といってリンクを踏ませる魂胆なのでしょうね。
めんどくさがり屋は引っかかるのかも。
mstdn.guru/@gyoku/108116632425

これは初めてのやつ〜
当然注文履歴にはありません

コレはたぶん流行ってから出たモデルチェンジ後のヤツですよね~
この時代やたらデジタルとかサイバーとか言ってた気がしますw

実家から発掘!
未使用のせいか?材料がいいのか?
加水分解も感じず、電池入れてみようかと思ったけど、画面の表示が見えないので観賞用にします😭

GoProネックマウントする時は素の状態がいい気がした。
メディアモジュラーのマイク感度高い💧

久しぶりに3連ケースファンが回ってるのを見た~
暖かくなってるんだな~

最小構成の積載を試している🎣
やはり荷台は偉大だ😆

@shinobu あの動画で大丈夫かな~?と思ったのは「2枚のディスプレイの色を合わせたい」と言ってるのに「正しい色」というワードを出してしまったことだと思っています。

インスタONE X2もPCで編集するとなるとGoPro MAXと同じひと手間がかかるのかな~
そうなるとGoPro MAX2 の登場も待ちたいところ。自撮り棒が消せるか期待。

たぶんハンドルにGoProだと重さでアングル保てないから360°カメラなんだろうな~と思った。
Insta 360 ONE X3 はいつかな~

GoProのネックゲイター生地が柔らかくていいんだけど、顔デカ首太族にはちょっと窮屈かもw

Amazonの配達員は大変だという話し 

置き配指定してるのにAmazonの配送の人がインターフォン鳴らすから何事かと思って事情を聞いたら「iPhoneが起動しないのでバッテリーを貸してほしいです…」というから、そりゃ大変だという事でモバイルバッテリーを貸してあげたら、「電池残量は10%あるんですけどねぇ」といってる画面を見ると暗い…まさか”暴走”…
という事で凍らせてあったペットボトルを1本渡して、「ケースを外して密着させて!」で、玄関先で約10分、応援を呼ぼうにもLINEすら起動できなくて何度か配送アプリの起動を試みたところで画面が明るくなって「いけるんじゃない!?」という事で無事に受け取れました。という日曜日の午後。
※車のエアコンの風が当たらないスマホホルダーは日よけくらいの熱対策はした方がいいかもしれませんね。

片道20kmくらい走れるようになりたいな〜🚲

僕がたま~に見る流しっぱなしのライブ配信。
カメラマンのチャンネルみたいで、場所は動物の水飲み場みたいな?
興味があったらどうぞ~
youtu.be/qQZILMyW88o

善司さんのPC組み立てを見ると水冷欲しくなるあるあるw

解放でイマイチなレンズを絞って使うのと同じ理屈な気がしますね。
薬AFだったら凄いけどw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。